春にしか出会えない、心ときめく絶景を見に行きませんか?
あしかがフラワーパーク「ふじのはな物語~大藤まつり2025~」は、藤の花が咲き誇る日本最大級のフラワーイベント。
昼は家族みんなで楽しめるおでかけ先として、夜は恋人たちの特別なデートスポットとして、どんな世代にも愛される魅力がギュッと詰まっています。

本記事では、日程や入場料、開催情報やアクセス、駐車場情報、見どころ、時間帯別の楽しみ方、さらには混雑対策やおすすめコーデまでたっぷりご紹介!
📍楽天トラベルで探す!あしかがフラワーパーク周辺のおすすめホテルはこちら➡
スポンサーリンク
あしかがフラワーパーク「ふじのはな物語~大藤まつり2025~」開催情報
春の風物詩として人気の「あしかがフラワーパーク『ふじのはな物語~大藤まつり2025~』」。
ファミリーのお出かけ先としても、カップルのデートスポットとしても、毎年大勢の人でにぎわいます♪
『ふじのはな物語~大藤まつり2025~』の日程は、2025年は4月12日から5月18日までの開催予定で、昼と夜それぞれに違う魅力が満載!

家族でワイワイ楽しみたい方も、ロマンチックな時間を過ごしたい方も、きっと満足できるイベントですよ!
開催期間 | 2025年4月12日(土)~5月18日(日) |
---|---|
開催場所 | あしかがフラワーパーク |
住所 | 栃木県足利市迫間町607 |
開園時間 | 4月12日~4月18日:9:00~18:00 4月19日~5月18日:8:00~20:30(ライトアップあり) |
入園料 | 大人:1,200~2,300円/子供:600~1,200円 ※花の咲き具合によって変動します |
スポンサーリンク
チケット&入園料情報:昼と夜で料金が変わります!
あしかがフラワーパーク「ふじのはな物語~大藤まつり2025~」の入園料は、花の咲き具合や来園時間帯(昼・夜)によって変動する「変動制チケット」です。
毎日、当日の朝に入園料が決定します。
以下で昼の部・夜の部の料金を詳しくご紹介します。
📌 昼の部(開園~17:30まで)
- 大人(中学生以上):1,000円~2,300円
- 子ども(4歳~小学生):500円~1,200円
見頃の時期は料金が高めになりますが、その分圧巻の花景色が楽しめます!^^
📌 夜の部(17:30~20:30 ライトアップ時間)
- 大人(中学生以上):800円~2,000円
- 子ども(4歳~小学生):400円~1,000円
チケット購入のポイント:予約必要?
チケット購入の予約は必要ではないです。
入園料は開花状況によって毎日更新されますので、最新情報は公式サイトで要チェック!(^∇^)b

昼間は家族連れに、夜はカップルに人気が集中するので、時間帯をずらしての来園もおすすめです!
スポンサーリンク
あしかがフラワーパークへのアクセスと駐車場情報
あしかがフラワーパークは電車でも車でもアクセスしやすく、春のお出かけ先としてとても便利な立地です。
特にイベント期間中は混雑も予想されるので、アクセス方法や駐車場情報を事前にチェックしておくのが安心!

ファミリーにもカップルにも役立つ、アクセス&駐車場のポイントをご紹介します!
電車でのアクセス
一番スムーズなのは、JR両毛線「あしかがフラワーパーク駅」からのアクセスです。
駅を降りれば目の前にパークが広がっているので、徒歩すぐ(約1〜2分)で到着できます。
また、周辺には以下のような乗換えルートもあります:
- JR小山駅経由:東北本線 → JR両毛線
- 東武伊勢崎線からの接続:館林駅 → 佐野駅 → 両毛線
💡駅からすぐなので、お子さま連れや歩き疲れを避けたいカップルにもおすすめです(^^♪
車でのアクセス
複数のインターチェンジからアクセスできるので、首都圏からのドライブにもぴったり!
以下のICからの所要時間はすべて約15~25分ほどです(通常時):
高速道路からのアクセス情報
高速道路IC名 | 所要時間 | 経由ルート |
---|---|---|
東北自動車道 佐野藤岡IC | 約20分 | 国道50号経由 足利方面 |
北関東自動車道 太田桐生IC | 約25分 | 国道122号・国道50号 |
北関東自動車道 足利IC | 約20分 | 国道293号・県道67号 |
北関東自動車道 佐野田沼IC | 約17分 | 県道16号・県道67号 |
北関東自動車道 出流原スマートIC | 約15分 | 県道175号経由 |
駐車場情報(イベント期間中)
あしかがフラワーパークには無料の大型駐車場が完備されています!
- 通常駐車場:普通車 約300台/大型バス 約40台
- 大藤まつり期間中の臨時駐車場:最大6,000台分も確保!
土日やゴールデンウィーク期間は早い時間に満車になる可能性もあるため、午前中の来園がおすすめです♪

ライトアップ狙いで夜から来る場合も、17時前後には駐車場が混雑し始めるのでご注意を!
📍Googleマップで場所を確認
📍楽天トラベルで探す!あしかがフラワーパーク周辺のおすすめホテルはこちら➡
ライトアップの時間や見どころをしっかりチェック!
夜のあしかがフラワーパークは、昼とはまったく違う表情を見せてくれます。
特に藤の花が幻想的にライトアップされる光景は、カップルで訪れるなら絶対に見逃せません!
ふじのはな物語~大藤まつり2025~ライトアップ開催期間と時間
💡ライトアップ実施期間:
2025年4月19日(土)~5月18日(日)
💡ライトアップ時間:
17:30ごろ~20:30(閉園まで)

開園時間は 8:00~20:30 となっており、昼から夜まで楽しむことができます♪
ライトアップのおすすめポイント
大藤棚が紫の光に包まれて、まるで空から花が降ってくるような美しさ!
白藤のトンネルは光に照らされて、優しい空間に変身。カップルで歩くには最高のロケーションです。
池の水面に映るライトアップも絶景で、まるで絵画のような一枚が撮れちゃいます♪
ライトアップのおすすめの時間帯
カップルで訪れるなら、17:00頃に入園して、少しずつ暮れていく藤の景色を楽しむのがベストです!
夕焼けの空とライトアップが重なる“マジックアワー”は、撮影にもぴったりなタイミング。
日中のにぎわいとはまた違って、夜はしっとりとした静けさもあって、ふたりの時間をゆっくり味わえるんですよ!(^^♪
スポンサーリンク
ふじのはな物語~大藤まつり2025~の見どころと魅力
カップルで訪れるなら見逃せない、感動と癒しの藤の世界。
藤のトンネルを歩けば、自然と会話もはずむし、ロマンチックな時間が流れます。

では、特におすすめの見どころ4つを紹介します!
①樹齢160年の大藤
このイベントの主役ともいえるのが、樹齢160年を超える大藤棚。
広がる紫の花房がまるで空から降り注ぐようで、言葉を失うほどの美しさです。
昼は明るくエネルギッシュな雰囲気、夜はライトに照らされて幻想的な空間へ。
2人で肩を並べて歩くだけで、絆が深まりそうですよね!
②白藤のトンネル
長さ80メートルの白藤のトンネルは、清らかな空気と甘い香りに包まれる特別な空間です。
白藤の下で手をつないで歩く時間は、まるで結婚式のバージンロードを歩いているような気分に。
カップル写真も映えるスポットとして大人気です!
③ライトアップで魅せる夜の藤
4月19日〜5月18日までの期間は、17:30頃から園内がライトアップされます。
光に照らされた藤の花は、昼間とはまったく違う表情を見せてくれます。
池に映る藤と光のコントラストが美しすぎて、息を呑むレベルです。
夜のデートで「感動した」って心から思える景色に出会えるはずですよ♪
④カップルにおすすめのロマンチックスポット
藤棚の下、池のほとり、白藤のトンネルなど、園内にはロマンチックな場所が点在。
おすすめは、夜の大藤棚で写真を撮ること。
ライトの色と藤の花が溶け合って、まるで映画のワンシーンのような写真が撮れます。
2人の記念日や、ちょっと特別な日にぴったりのデートコースですね!
スポンサーリンク
ふじのはな物語~大藤まつり2025~家族・カップルの楽しみ方
ふじのはな物語では、色とりどりの藤が咲き誇り、自然と光が織りなす絶景が広がります。
ファミリーで訪れると、一面に広がる藤のカーテンに、子どもも大人も思わず「わあ!」と声を上げてしまうほど。

そんな中でも特に注目の見どころを3つご紹介します!
家族で楽しめるポイント
家族連れにとってうれしいのが、ベビーカーでも安心して移動できる広い園内と、ゆったりとした遊歩道です。
園内には休憩スポットやフードコーナーが点在しているので、小さなお子さんがいても安心して長時間過ごすことができます。
お弁当を持ち込んで、ベンチでピクニック気分を楽しんでいるファミリーも多いですよ。
また、園内のスタッフさんがとても親切で、写真撮影を手伝ってくれることも。
自然の中で癒されながら、家族との大切な時間を過ごすのにぴったりの場所なんです。
ほんと、子連れにはありがたい環境が整ってるな~って感じますよ!
子どもが喜ぶアクティビティ
藤の花の美しさだけでなく、子どもが喜ぶアクティビティも豊富なのがこのイベントの魅力です。
例えば、園内には季節限定のスイーツや藤をモチーフにしたおもちゃも販売されていて、お土産選びも盛り上がります。
また、藤の花の下で写真を撮ると、まるで絵本の中に迷い込んだような雰囲気に。
小さな子どもでも夢中になってポーズをとってくれるんですよね。
ファミリーで「今日は特別な日だったね」と笑顔で帰れるような、思い出づくりができるイベントです。
家族写真スポット
写真映えを狙うなら、見逃せないのが「大藤棚」と「白藤のトンネル」です。
特に大藤棚は、夜のライトアップ時に訪れると、光に照らされて幻想的な世界が広がります。
園内にはフォトスポットとしておすすめの看板も立っていて、ベストポジションが一目で分かるので安心。
藤のカーテンを背景に、家族で並んで記念撮影すれば、きっと一生の思い出になりますよ。
晴れた日の朝も、夕暮れ時も、それぞれ違った表情が楽しめるのも魅力です。
カメラの充電、絶対お忘れなく!スマホのストレージも空けておきたいところですね!
カップルにおすすめのスポット
夜のあしかがフラワーパークは、まさに「恋人たちの聖地」と言いたくなるほどロマンチックな雰囲気が漂っています。
特にライトアップされた大藤棚の下を、2人でゆっくり歩く時間は、特別な思い出になること間違いなし!^^
藤色に包まれた園内は、どこを撮っても絵になるので、記念撮影にもぴったりです♪
デートの締めくくりには、カフェで季節限定の藤スイーツを楽しんだり、ショップでおそろいのお土産を選ぶのもおすすめです♪
プロポーズの場所としても選ばれるほど、幻想的な空間ですよ!(^^♪
スポンサーリンク
昼と夜で変わる!あしかがフラワーパークの藤の楽しみ方
あしかがフラワーパーク「ふじのはな物語~大藤まつり2025~」は、昼と夜でまったく違う表情を見せてくれるのが魅力のひとつです。
時間帯によって雰囲気もガラッと変わるので、1日たっぷり過ごして「昼と夜、どっちも楽しむ」のが断然おすすめ!(^∇^)/
それぞれの魅力を比較してみましょう♪
昼の藤:自然のやさしさと迫力を体感
- 太陽の光で花びら一枚一枚がきらめいて、花の色や香りをしっかり感じられる。
- ファミリーや団体での来園が多く、にぎやかで開放的な雰囲気。
- 写真撮影もしやすく、藤の花の下で明るい自然光の中での一枚が残せます。
- 売店やカフェも混雑前にゆっくり利用できます。
太陽に照らされた藤の花がとにかく鮮やか!
写真も明るくキレイに撮れて、開放的な気分になります。
花の香りがよくわかり、自然に癒される時間を過ごせますよ♪

初めての方やお子さま連れなら昼が安心!
夜の藤:幻想的でロマンチックな世界
- ライトアップにより、藤がまるで空から垂れ下がる光のカーテンのように変身!
- カップルや大人の来場者が多く、落ち着いた大人な雰囲気。
- 池に映る藤や光が幻想的で、昼とはまったく異なる美しさに感動します。
- デートにぴったりなロマンチックな空間で、静かに語り合える時間が生まれます。
ライトアップで藤が光に包まれ、幻想的な風景になり、落ち着いた大人の雰囲気で、静かな時間を共有できます。
池に映る藤の姿が特に美しく、うっとりしますよ。^^

ロマンチックなデートや記念日には夜が断然おすすめ!
スポンサーリンク
ふじのはな物語~大藤まつり2025~に行く前に知っておきたいこと
お出かけをもっと快適に、そして楽しくするためには、事前の準備がとっても大事です!
とくに人気イベントとなると「混雑対策」「服装選び」は欠かせません。

ここでは、家族みんなが笑顔で楽しめるように、気をつけたいポイントを紹介します。
混雑を避ける方法
あしかがフラワーパーク「ふじのはな物語~大藤まつり2025~」は、毎年大人気。
特に見頃となる4月下旬から5月初旬、そしてゴールデンウィーク期間はかなりの混雑が予想されます。
少しでもゆったり過ごしたいなら、「朝一番に到着」がおすすめです。
開園直後は人も少なく、藤の花も朝露に濡れていっそう美しく見えるので、一石二鳥なんです。
また、夕方~夜にかけての時間帯はライトアップ目的の来場者が増えるため、平日の昼間が狙い目ですよ。
混雑回避を意識するだけで、ゆっくり写真を撮ったり、家族でのんびり園内を回る時間が確保できます。
個人的には、早朝のフレッシュな空気の中で見る藤の花が一番好きですね~!
おすすめの服装
藤の見頃は春真っ盛りで気温も上がってくる季節ですが、朝晩は意外と冷える日もあります。
特にライトアップを見に行く場合は、軽いジャケットなどの羽織りもの必須です!
日中なら、動きやすくて涼しめの服装がベスト。
足元は歩きやすいスニーカーがおすすめです!(^∇^)/
園内はかなり広いので、ヒールやサンダルだと疲れやすいんですよね…。
さらに、色とりどりの花と写真を撮るなら、白やパステルカラーなど明るめの服が映えますよ♪
おしゃれも楽しみつつ、快適に過ごせる服装を意識すると気分もぐっと上がります!(^^♪
スポンサーリンク
まとめ:ふじのはな物語~大藤まつり2025~完全ガイド
あしかがフラワーパーク「ふじのはな物語~大藤まつり2025~」は、ファミリーにもカップルにもぴったりの春の絶景スポットです。
昼は明るい陽射しの中、藤の香りに包まれてのんびり散策。お子さまと一緒でも安心な施設が充実していて、お弁当持参のピクニックにも最適です。
そして夜は、ライトアップされた藤が幻想的な世界をつくり出し、大切な人と特別な時間を過ごせる最高のロケーションに!
季節限定のスイーツやフォトスポットも豊富で、訪れた人を飽きさせません。
アクセスも便利で駐車場無料、初めての方でも安心して楽しめるのがうれしいポイント。

家族の思い出づくりにも、恋人との記念日にも、春の訪れを感じにぜひ足を運んでみてくださいね♪
スポンサーリンク